鎌倉時代の刀工である正宗によってつくられた短刀。刃長や忠実に再現した日向正宗・刃文写し(黒鉄装飾になります。)。足金具と本革紐等。刀剣男子のイメージキャラを拝見させて頂き、イメージにて拵えさせて装飾させて頂いた竹光の短刀となっております。イメージに似せて拵えさせて頂いたレプリカ創作&塗装加工の特注拵えになります。
刀身 硬質楓木刀身、日向正宗刃文写し(黒鉄装飾)、約24.7cm(ハバキ込)
柄 出鮫風装飾(硬質樹脂に塗装風)、金龍頭金具、金龍縁金具、約17p
鍔 食出鍔(装飾付け)
鞘 朴木、黒呂(艶アリ)装飾、足金物(一の足、二の足 装飾付け)+本革(ヌメ・焦げ茶)巻き付け装飾、 環+本革紐、片鍬形風コジリ(装飾付け)、小柄笄風塗装 (※小柄、笄は取りついておりません。その部分木工形状で塗装貼り付けしているのみです。)
下緒 本革
全長 約46p
重量 約340g(鞘を払って約150g)
製造 日本職人/材質:日本